動漫電驢下載基地

cartoon.ed2k.online

 動漫電驢下載基地 >> 動漫周邊 >> 《聖母在上》(Maria Sama Ga Miteru)[小說][今野緒雪][更新至第31卷][日版(掃描+文本)]

《聖母在上》(Maria Sama Ga Miteru)[小說][今野緒雪][更新至第31卷][日版(掃描+文本)]

動漫類型:動漫周邊

文件大小:924.9MB

語言類型:繁體中文

更新時間:2017/7/26

資源發布:動漫電驢下載基地

《聖母在上》(Maria Sama Ga Miteru)[小說][今野緒雪][更新至第31卷][日版(掃描+文本)] 簡介: 中文名 : 聖母在上 英文名 : Maria Sama Ga Miteru 別名 : マリア様がみてる,聖母瑪利亞的凝望,La Vierge Marie Vous Regarde 版本 : [小說][今野緒雪][更新至第31卷][日版(掃描+文本)] 發行時間

  全選
"《聖母在上》(Maria Sama Ga Miteru)[小說][今野緒雪][更新至第31卷][日版(掃描+文本)]"Anime介紹:
中文名: 聖母在上 英文名: Maria Sama Ga Miteru 別名: マリア様がみてる,聖母瑪利亞的凝望,La Vierge Marie Vous Regarde 版本: [小說][今野緒雪][更新至第31卷][日版(掃描+文本)] 發行時間: 2008年 地區:  日本 對白語言:  日語 簡介

IPB Image


【作品信息】

原 名: マリア様がみてる
譯 名: 聖母在上, 聖母瑪麗亞的凝望
作 者: 今野緒雪
狀 態: 第29卷連載中
發行時間: 1998~2007
出版機構: 集英社


【內容介紹】

故事的舞台設定在東京都下武藏野的一座傳統天主教女校-莉莉安女子學園高中部. 那裡沒有嚴苛的校規, 學生們每日渡過正統規律的學園生活, 但這裡有著前輩和後輩結為姐妹並指導後輩, 被稱為"SOEUR"(法語中"姐妹"的意思)的姐妹制度.
故事的主人公是平凡的高中一年級學生--福沢祐巳, 劇情則是以祐巳與憧憬的二年級生前輩小笠原祥子結為姐妹開始的, 而祥子是學園裡學生會三位薔薇大人之一, 紅薔薇大人的妹妹--紅薔薇花蕾(ROSA CHINENSIS EN BOUTON).
原作小說版於1998年創刊. 至2002年人氣飙升, 2003年漫畫化(作畫: 長沢智), 2004年動畫化. COBALT文庫的原目標讀者群雖為女性, 但作品在男性中也得到支持. 第三季全5卷OVA於2007年連載完畢, 目前第四季OVA制作中.
個人感想: MARIMITE為百合系神作, 介紹無用


【其它信息】

純文本版(TXT版)及短篇稍候一起打包共享

·原作既刊(轉自ja.wikipedia.org,劇透含)

1 『マリア様がみてる』 (1998/04/24, ISBN 4-08-614459-X)

ある朝、マリア像の前で、全校生徒憧れの先輩である“紅薔薇のつぼみ”小笠原祥子に聲を掛けられた福沢祐巳は曲がったタイを直してもらう。この出會いをきっかけに薔薇の館を訪れた祐巳は、祥子にいきなり姉妹(スール)の申し込みをされ、波亂の日々を過ごす羽目に…。読者の間では、他の巻と區別するため、「無印」と呼ばれることがある。

2 『マリア様がみてる 黃薔薇革命』 (1999/02/03, ISBN 4-08-614554-5)

従姉妹で幼馴染み、“ベストスール”とまで稱された令と由乃の黃薔薇姉妹。しかし、ある日突然、由乃はロザリオを令に突き返し姉妹関係を解消する。黃薔薇姉妹の破局は、學園中に波紋を広げる。

3 『マリア様がみてる いばらの森』 (1999/04/27, ISBN 4-08-614591-X)

人気小説「いばらの森」の著者「須加星」の正體が聖ではないかという疑惑に學園中が揺れる表題作「いばらの森」、聖が二年生のクリスマスイブの日、久保栞と駆け落ちを計畫する「白き花びら」を収録。

4 『マリア様がみてる ロサ・カニーナ』 (1999/12/01, ISBN 4-08-614661-4)

“リリアンの歌姫”蟹名靜が初登場。現役つぼみが順當と見られていた生徒會役員選挙に対立候補が現れ、大騒ぎとなる表題作「ロサ・カニーナ」のほか、祐巳が祥子の家で過ごすお正月「長き夜の」を収録。良い初夢を見るためのおまじない“なかきよ”は、「長き夜の」で広く知られるようになった。

5 『マリア様がみてる ウァレンティーヌスの贈り物(前編)』 (2000/03/03, ISBN 4-08-614695-9)

バレンタインデーをめぐるエピソード。バレンタインデーに実施される“寶探し”イベントの話「びっくりチョコレート」、令からケーキを贈られた江利子と由乃はあることに困惑する「黃薔薇交錯」を収録。

6 『マリア様がみてる ウァレンティーヌスの贈り物(後編)』 (2000/04/25, ISBN 4-08-614715-7)

バレンタインデーをめぐるエピソードの続巻。祥子と祐巳、志摩子と靜、令と田沼ちさとの半日デートが同時進行で展開する「ファースト デート トライアングル」、幼稚舎の頃からずっと祥子と親しくなりたいと思っていた鵜沢美冬の“寶探し”イベント體験「紅いカード」、薔薇の館が一般の生徒で賑わう事を夢見ていた蓉子の話「紅薔薇さま、人生最良の日」を収録。

7 『マリア様がみてる いとしき歳月(としつき)(前編)』 (2001/02/02, ISBN 4-08-614817-X)

江利子の“男遊び”スキャンダルに學園中が大騒ぎになる「黃薔薇まっしぐら」、年度末の行事の準備で頑張りすぎた祐巳が疲労で倒れてしまう「いと忙し日々」、江利子と“熊男”山辺の出會い「一寸一服」を収録。

8 『マリア様がみてる いとしき歳月(としつき)(後編)』 (2001/04/03, ISBN 4-08-614841-2)

卒業を控えた蓉子・聖・江利子がそれぞれのやり方で祐巳たち一年生に想いを託す「Will」、卒業式、蓉子たち薔薇さまのそれぞれの想いが交錯する「いつしか年も」、聖と志摩子のロザリオの授受を描く「片手だけつないで」を収録。

9 『マリア様がみてる チェリーブロッサム』 (2001/07/27, ISBN 4-08-614895-1)

この巻より、祐巳たちは二年生に進級。二條乃梨子、松平瞳子初登場。銀杏の中に一本だけある桜の下で志摩子と乃梨子が出會う「銀杏の中の桜」(雑誌Cobalt 1997年2月號掲載「マリア様がみてる」を再構成)、秘密を抱え今一歩が踏み出せない志摩子を解き放つため、祥子たちが一芝居をうつ「BGN(バックグラウンドノイズ)」を収録。この2話は、同じエピソードを別の視點で描いている。

10 『マリア様がみてる レイニーブルー』 (2002/03/29, ISBN 4-08-600078-4)

梅雨の時期。紅薔薇、白薔薇、黃薔薇それぞれに危機が訪れる。乃梨子を妹にするかどうかで悩む志摩子の葛籐を描く「ロザリオの滴」、由乃の剣道部入部をきっかけに令が由乃と距離を置くようになる「黃薔薇注意報」、祥子と瞳子の仲を疑った祐巳がロザリオを返す決意をする表題作「レイニーブルー」を収録。3つのエピソードが同時進行する構成で、同じ場面が別の視點で交錯する。ちょうど良いところで次巻に持ち越されるため、読者は続きが気になって発狂しそうになり、“レイニー止め”なる言葉を生んだ。

11 『マリア様がみてる パラソルをさして』 (2002/07/01, ISBN 4-08-600136-5)

前巻で雨の中、祥子に置き去りにされた祐巳。深く傷ついたが、聖や由乃など周りの人たちと觸れているうちに、何が間違っていたのか気が付き、立ち直る。加東景初登場。

12 『マリア様がみてる 子羊たちの休暇』 (2002/12/25, ISBN 4-08-600210-8)

破局の危機を乗り越えて、絆が深まった紅薔薇姉妹。夏休み、祐巳は、祥子に招かれて小笠原家の別荘で楽しいときを過ごす。しかし、憧れの存在・祥子のそばにいる祐巳を快く思わない別荘地のお嬢さまたちが、罠を張って待ち構えていた。

13 『マリア様がみてる 真夏の一ページ』 (2003/03/28, ISBN 4-08-600243-4)

夏休み最後の3つのエピソード、祥子の男嫌いを克服するための大作戦が発動する「略してOK作戦(仮)」、乃梨子のボーイフレンド・タクヤ君の情報をキャッチした真美がデート現場に張り込む「おじいさんと一緒」、令の日記に由乃がツッコミの短編「黃薔薇☆絵日記」を収録。

14 『マリア様がみてる 涼風さつさつ』 (2003/07/01, ISBN 4-08-600284-1)

細川可南子が初登場。學園祭シーズンを迎え、例年どおり男子校・花寺學院の學園祭を手伝うことになった山百合會の面々。そんな中、祐巳を熱烈に崇拝する一年生・細川可南子が現れるが、次第にエスカレートする彼女の行動に祐巳は不気味さを覚えるのだった…。この巻で祐巳の妹候補と目されるキャラが二人出揃い、読者の間に、瞳子を推す“祐瞳”派と可南子を支持する“祐可”派の妹論爭が始まった。

15 『マリア様がみてる レディ、GO!』 (2003/10/31, ISBN 4-08-600337-6)

気まずい仲を修復するため、祐巳は可南子に賭けを持ちかける。しかし、その真意がわからない瞳子は、直接、祐巳に問いただすのだった。前黃薔薇さまの江利子も暗躍する波亂含みの體育祭。

16 『マリア様がみてる バラエティギフト』 (2003/12/25, ISBN 4-08-600360-0)

4つの短編を表題作「バラエティギフト」で繋ぐ変わった構成をしている。江利子から薔薇の館に贈られたお菓子のバラエティギフトに、不審の念を隠さない由乃は…。短編は「降誕祭の奇跡」(雑誌Cobalt 2003年12月號初出)、內籐笙子が初登場する「ショコラとポートレート」(同2003年2月號初出)、「羊が一匹さく越えて」(同2003年4月號初出)、江利子の物思い「毒入りリンゴ」(書き下ろし)を収録。

17 『マリア様がみてる チャオ ソレッラ!』 (2004/03/31, ISBN 4-08-600399-6)

祐巳たち二年生の修學旅行はイタリア。ローマ、フィレンツェなどを訪問する中で、留學中の靜に再會する表題作「チャオ ソレッラ!」のほか、初の祥子視點の短編「紅薔薇のつぼみの不在」を収録。ちなみに「チャオ ソレッラ(Ciao sorella)」とは、イタリア語で「ごきげんよう、お姉さま」の意。

18 『マリア様がみてる プレミアムブック』 (2004/07/27, ISBN 4-08-600455-0)

テレビアニメ版『マリア様がみてる』の全13話のダイジェスト及び次回予告、設定資料、聲優陣へのインタビューなどを収録。また、ひびき玲音のマンガ版『マリア様がみてる』の「祭りの前」(雑誌Cobalt 2003年10月號初出)、蓉子と祥子の出會いを描いた短編小説「Answer」(書き下ろし)も収録している。

19 『マリア様がみてる 特別でないただの一日』 (2004/10/01, ISBN 4-08-600484-4)

山百合會主催の學園祭舞台劇の演目が発表され、祐巳は主役を演じる羽目に…。一方、先輩と対立した瞳子は、演劇部を飛び出してしまう。また、この巻で、可南子の秘密が明らかになる。読者に定著していた瞳子の愛稱“ドリル”が初めて原作公認になった。

20 『マリア様がみてる イン ライブラリー』 (2004/12/25, ISBN 4-08-600527-1)

“図書館” をキーワードにまとめた短編集で、5つの短編を表題作「インライブラリー」で繋ぐ構成である。靜が登場する「靜かなる夜のまぼろし」(雑誌Cobalt 2004年12月號初出)、初の瞳子視點の短編「ジョアナ」(書き下ろし)、「チョコレートコート」(雑誌Cobalt 2004年2月號初出)、「桜組伝説」(同2004年4月號初出)、「図書館の本」(同2004年8月號初出)を収録。

21 『マリア様がみてる 妹(スール)オーディション』 (2005/04/01, ISBN 4-08-600568-9)

江利子と約束した妹選びの期限が迫り、由乃は焦りのあまり、妹のオーディションを提案。祥子は祐巳を參加させようとし、さらに翌日、その話はなぜか新聞部に伝わって…。有馬菜々が初登場するほか、本編にからむ形では初めて內籐笙子が登場。可南子が祐巳の妹候補から脫落し、祐巳-可南子派の読者をガックリさせた。

22 『マリア様がみてる 薔薇のミルフィーユ』 (2005/07/01, ISBN 4-08-600609-X)

気になる中等部三年生・菜々と一緒に令のお見合い現場を捜しまわる羽目になる由乃の話「黃薔薇パニック」、學校の帰り道、志摩子が怪しげな男に聲を掛けられる「白薔薇の物思い」、祐巳が祥子と長い間懸案だった遊園地デートに行く「紅薔薇のため息」を収録。

23 『マリア様がみてる 未來の白地図』 (2005/12/22, ISBN 4-08-600704-5)

瞳子の家出をきっかけに祐巳と瞳子の関係が動き出す表題作「未來の白地図」、卒業後の進路について、令が祥子にある決意を語る「薔薇のダイアローグ」を収録。

24 『マリア様がみてる くもりガラスの向こう側』 (2006/03/31, ISBN 4-08-600743-6)

瞳子に拒絶された祐巳を勵まそうと、祥子は小笠原邸で山百合會の新年會を催す。盛り上がる新年會。しかし、楽しい中でも、祐巳は瞳子のいない寂しさを実感するのだった。

25 『マリア様がみてる 仮面のアクトレス』 (2006/06/30, ISBN 4-08-600784-3)

由乃の見守る中、令と菜々が剣道で対決する「黃薔薇真剣勝負」、生徒會役員選挙に瞳子が立候補する表題作「仮面のアクトレス」、妹たちがいないところでの祥子と令の內緒話「素顔のひととき」を収録。志摩子の「由乃さん好き」のびっくり発言など、祐巳・由乃・志摩子の二年生トリオの友情が微笑ましい。

26 『マリア様がみてる イラストコレクション』 (2006/07/28, ISBN 4-08-600797-5)

文庫カバーや雑誌Cobaltの表紙、カレンダー、ドラマCD、DVDなどに使用されたひびき玲音のイラストを収録。また、マンガ版『マリア様がみてる』の「クリスマス・プレゼント」(雑誌Cobalt 2003年12月號初出)、「卒業までに…」(同 2004年2月號初出)、「ひとりの日曜日」(同 2004年4月號初出)、「年の初めの」(同 2004年12月號初出)、「祐巳のヴァレンタイン・イブ」(同 2003年2月號初出)や、令と由乃のロザリオの授受を描いた短編小説「ハレの日」(書き下ろし)も収録している。

27 『マリア様がみてる 大きな扉 小さな鍵』 (2006/10/03, ISBN 4-08-600823-8)

一巻通じて祐巳視點の無いストーリーは本巻が初めてであり(ただし、「プレミアムブック」「イラストコレクション」を除く)、また、短編「ジョアナ」以外では描かれることのなかった瞳子視點も、読者の間では話題になった。生徒會役員選挙の直後から祐巳と瞳子を取り巻く人たちの思いを描く「キーホルダー」、ついに瞳子の秘密が明かされる「ハートの鍵穴」を収録。

28 『マリア様がみてる クリスクロス』 (2006/12/22, ISBN 4-08-600859-9)

バレンタインイベント“寶探し”をめぐる2つのエピソード、様々な思惑が交錯するイベントの様子を描いた表題作「クリスクロス」、次期薔薇さまの手腕が垣間見える「地図散歩」を収録。祐巳に激しい言葉を投げつけた瞳子の動向や初の田沼ちさと視點など見所が多い。“クリスクロス(crisscross)”には、×印(を付ける)、食い違いという意味がある。

29 『マリア様がみてる あなたを探しに』 (2007/03/30, ISBN 978-4-08-600895-2)

衝撃の結末を迎えたバレンタインイベント“寶探し”。副賞である“次期薔薇さまとの半日デート”も、平穏には済まないのであった…。瞳子自身の口から語られる秘密を前に祐巳の覚悟が明らかになり、祐巳の妹問題は新たな局面に突入する。

30 『マリア様がみてる フレーム オブ マインド』(2007/06/28, ISBN 978-4-08-601034-4)
“寫真” をキーワードにまとめた短編集で、9つの短編を表題作「フレーム オブ マインド」で繋ぐ構成である。「四月のデジャブ」(雑誌Cobalt 2007年4月號初出)、「三つ葉のクローバー」(同2006年2月號初出)、「枯れ木に芽吹き」(同2006年12月號初出)、「黃色い糸」(同 2006年4月號初出)、「不器用姫」(同2005年4月號初出)、祐巳と可南子の出會いを描いた「光のつぼみ」(書き下ろし)、「溫室の妖精」(雑誌 Cobalt 2005年8月號初出)、「ドッペルかいだん」(同2006年8月號初出)、笙子が寫真部の先輩にあることを命じられる「A Roll of Film」(書き下ろし)を収録。

31 『マリア様がみてる 薔薇の花かんむり』(2007/10/02, ISBN 978-4-08-601075-7)
卒業シーズンを迎え“三年生を送る會”の準備で慌しいリリアン女學園。祐巳は、祥子の行動について奇妙な噂を耳にする。「薔薇の花かんむり」とは、ロザリオを意味する。

32 『マリア様がみてる キラキラまわる』(2007/12/26, ISBN 978-4-08-601110-5)
祥子の呼びかけで、遊園地に行くことになった山百合會+α(アルファ)の面々。しかし、當日、集まったメンバーの雰囲気は何故か“お通夜”のようで、楽しいはずの遊園地に暗雲が立ち込めるのであった。

33. マリア様がみてる マーガレットにリボン


*注:
· 這裡的卷號與實際發布資源卷號有出入,因為介紹部分的卷號是加入了短篇合集的卷號。實際小說既刊的卷號與資源卷號一致;
· 現已更新至最新出版卷(31卷),預訂開始更新短篇部分,敬請期待。

  1. 上一頁:
  2. 下一頁:
最熱分享
熱門下載